High pressure flow meter method
高圧流量計(HPFM)法
葉や根などの通水コンダクタンスの最大値を測定する手法。電圧計と同様の原理で、通水抵抗の値が既知のチューブと植物サンプルを直列につないで水を流し、定常状態でのチューブの前後のゲージ圧の値からサンプルの通水コンダクタンスを測定する。高い圧力をかけてサンプルに水を流すことができるため、流れにくい器官でも高い精度で通水コンダクタンスを測定できる。根系の通水コンダクタンスを測定するときには、圧力を増加させつづけた過渡状態(transient)で短時間のうちに測定を終わらせる方法を用いる。
- Tyree MT, Sinclair B, Lu P, Granier A (1993) Whole shoot hydraulic resistance in Quercus species measured with a new high-pressure flowmeter. Annales des Sciences Forestières, 50: 417–423
- Tyree MT, Yang S, Cruiziat P, Sinclair B (1994) Novel methods of measuring hydraulic conductivity of tree root systems and interpretation using AMAIZED. Plant Physiology, 104: 189–19
- Sack L, Streeter CM, Holbrook NM (2004) Hydraulic analysis of water flow through leaves of sugar maple and red oak. Plant Physiology 134: 1824–1833