a:acoustic_emission

Acoustic emission

アコースティックエミッション

キャビテーションが発生すると道管、仮道管の中の水柱にかかっていた張力に相当するエネルギーが解放され、その一部が弾性波(音波や超音波)となって放出される。この現象をアコースティックエミッションと呼ぶ。アコースティックエミッションは、立木の状態で非破壊的にキャビテーションの発生を推定できるため、成木の幹でのキャビテーション連鎖的エンボリズムの検出に有効な手法となる。


  1. Tyree MT, Sperry JS (1989) Vulnerability of xylem to cavitation and embolism. Annual Review of Plant Physiology and Molecular Biology, 40: 19-36
  2. Tyree MT, Dixon MA (1983) Cavitation events in Thuja occidentalis L.? Ultrasonic acoustic emissions from the sapwood can be measured. Plant Physiology, 72: 1094-99
  3. Milburn JA (1973) Cavitation in Ricinus by acoustic detection: induction in excised leaves by various factors. Planta, 110: 253-65
  • a/acoustic_emission.txt
  • 最終更新: 2025/01/28 07:51
  • by ogasa