====== Open vessel ====== **開放道管** 枝から切り出した枝片の木部で、片側の切り口から反対側の切り口まで[[v:vessel_end|道管末端]](”[[v:vessel_end|vessel end]]”の項も参照のこと)がなくつながっている道管のこと。開放道管が多い枝片では、[[v:vessel_end|道管末端]]での末端壁の[[h:hydraulic_resistance|通水抵抗]]が加味されないので枝の[[h:hydraulic_conductivity|通水度]]を過大評価する恐れがある。 ---- - Sperry JS, Hacke UG, Wheeler JK (2005) Comparative analysis of end wall resistivity in xylem conduits. Plant, Cell & Environment, 28: 456–465.